ペット可の賃貸とはいえ、猫を飼って壁紙や床に大きな傷やにおいをつけると、現状復帰に高額な費用がかかることがあります。
そうならないために今回は、傷やにおいを予防する対策について解説します。
賃貸で猫を飼う予定のある方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ペット可の賃貸で猫を飼う場合におすすめの壁紙対策
猫は爪とぎのために、壁を引っかきがちです。
また目には見えないものの、猫がマーキングなどで壁紙ににおいをつけることもあります。
猫に爪とぎをやめさせるのは難しいですが、そのままにしておくと、壁紙がボロボロになり多額の修繕費がかかってしまいます。
まずは爪とぎ器を用意して壁紙を守りましょう。
具体的には、猫用トイレのすぐ横の壁など、猫が爪とぎ場所として好む傾向がある位置に、壁紙保護シートなどを貼りその近くに爪とぎ器を設置します。
におい対策は、マーキングされたらできるだけ早く念入りな拭き掃除するなどの、地道な対策が欠かせません。
ペット可の賃貸で猫を飼う場合におすすめの床対策を解説
床がフローリングの賃貸で猫を飼う場合、床の対策は入居と同時に考えるのがおすすめです。
猫に限らず動物の体はフローリングでの生活に適していないため、長期間生活することで体の負担になる可能性があります。
そして滑りやすいフローリングで猫が走ったりジャンプしたりしているうちに、床は傷だらけになるでしょう。
賃貸の床にとっても猫にとってもうれしい環境作りには、床にカーペットやフロアクッションを敷く方法が有効です。
適度なクッション性とひっかかりができて猫の体に優しく、さらにフローリングを傷から守ってくれることが期待できます。
ペット可の賃貸で猫を飼う場合におすすめの脱走対策を解説
賃貸で飼っていたペットが脱走して事件になるケースがありますが、猫も例外ではありません。
猫はひとたび好奇心を感じれば、ちょっとした隙間からでも思いがけないスピードで脱走するため油断できません。
そんな猫の賃貸からの脱走を阻止するための対策には、網戸にストッパーを取り付ける、玄関やベランダの出入口にペット用ガードを設置するなどの方法がおすすめです。
賃貸の壁に傷をつけず設置できる便利な既製品も多く見られますが、安い材料を使って同じ構造のペット用ガードをDIYすれば経済的です。