住宅ローンの契約方法に親子リレーローンという方法があります。
これは二世帯住宅を立てる際や、大きな住宅を立てる際によく利用されるローンの1つで、うまく利用することで理想の住宅を建てる事ができます。
この記事では、そんな親子リレーローンのメリットやデメリットについてご紹介していくので、理解を深めて家を建てる際の参考にしてください。
住宅ローンを組む際の親子リレーローンとは
親子リレーローンとは、親子が住宅ローンの返済をリレー形式で行い返済していく方法です。
このローンは、親が主な債務者となり、子どもが連帯債務者として契約するのが一般的です。
親が働いていて収入をえている間は、親がローン返済を行い、親が退職などをして収入が減少した場合に子どもがローン返済を行なっていく、この流れが親子リレーローンの特徴といえるでしょう。
ローンを組む条件
親子ローンを利用するには大きく2つの条件があるのでご紹介します。
まず1つ目は、血のつながりのある親族、もしくは義理の親子関係というような関係性である必要があります。
次に2つ目の条件としては、購入する住宅に親子で同居するという条件があります。
一般的には、同居が前提でなければ契約できない事がほとんどですが、同居を条件としていないローン会社もあるので、同居を考えていない方は、そういった会社を選ぶようにしましょう。
住宅ローンを親子リレーローンで組むメリットとは
メリットとして主に2つのポイントがあるので解説していきます。
借入額が多くなる
親と子どもの収入を合算して申告をすることができるため、1人でローンを組む場合より借り入れ可能額が多くなることがあります。
借入額を増やせることで、住宅の建設に多くの費用をかけることができるので、住宅を自分たちの満足いくように建てることができます。
長期でローンを組める
リレー形式で住宅ローンを組むことで、通常の返済期間より長期間の契約をすることができます。
ローンの返済は80歳前後までに完了するように設定されるため、親が1人で組む場合はローン期間が短くなりがちですが、子どもとローンを組むことで長期間の返済期間を設定することができるようになります。
このような点がメリットと言えるでしょう。
住宅ローンを親子リレーローンで組むデメリットとは
デメリットは、将来の子どもへの負担が大きくなる場合があるという点です。
ローンの返済中に、親に万が一の事があり返済能力がなくなってしまった場合、子ども1人で返済をしていかなければなりません。
また親が亡くなってしまった場合には、財産分与で揉めたり、相続税の問題が発生したりする場合があります。
このように親の健康ひとつで、ローン返済が大きな負債と変わってしまう事が考えられるので、これが親子リレーローンのデメリットといえるでしょう。