一生の住まいを賃貸とマイホームどちらにするのか、それぞれにメリットデメリットがあり永遠の課題でもあります。
賃貸とマイホームをコスト面で比較すると、どのような違いがあるのでしょうか。
今回は賃貸物件への入居または転居をお考えの方に向けて、賃貸とマイホームのコスト面での比較をご紹介します
賃貸とマイホームのコスト比較:家賃と住宅ローン
賃貸では毎月家賃を支払う必要がありますが、マイホームの場合も多くは住宅ローンを利用するので月々の返済があります。
家賃は住み続ける限り発生し続けますが、持ち家の場合はローンをすべて返済すれば一気に月々の負担が減ります。
しかし持ち家は築年数が古くなるにつれてメンテナンス費用がかさみます。
水回りの設備のリフォームや壁の塗り替えなど数十万円から数百万円単位で必要になるので、ローンの返済にプラスして計画的に貯蓄しておく必要があります。
また賃貸の場合ライフスタイルの変化に伴う収入の変動に合わせて住み替えが可能です。
引っ越し費用はかかりますが、定年退職や子どもが自立するタイミングでより安いコンパクトな住まいに住み替えるなどすれば月々の家賃が抑えられます。
一方で老後にも家賃を支払い続けることをふまえて、老後の住居費を貯蓄しておくことが必要です。
定年退職後は審査が通りにくくなり、賃貸でも住み替えが難しくなるので、その点も考慮に入れてエリアや物件を検討する必要があります。
賃貸とマイホームのコスト比較:それぞれかかる税金は?
次に賃貸とマイホーム、かかる税金について比較していきましょう。
住居に関する税金がかかるのは実はマイホームだけで、賃貸に住んでいる限り税金の支払いはありません。
マイホームは固定資産税や都市計画税がかかり、これらの税金は不動産を所有している限りは毎年支払う必要があります。
固定資産税や都市計画税を約30年支払うとすると、3000万円のマイホームの場合一戸建てで240万円、マンションで360万円が目安になります。
決して安くない金額ですので、税金に関してはマイホームのほうが支払いが多くなるというわけです。
一方でマイホームを購入すると住宅ローン減税という税金の控除が受けられます。
住宅ローン減税では最大400万円控除されるので、賃貸と比較してお得と言えるでしょう。